fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Entries

いつの間にか…

何とも久し振りになってしまいました。

動画編集の勉強を始めてます。
っていうか基本は修めたんですけど、それをさらに効果を付けて編集するってところに進んでます。
でも動画が少なくて編集の練習は今一つなんですよね。
動画撮っても振れが酷くて使い物になんない。
画像が荒いんだと思ったら振れが酷かっただけでね。
補正したら周りの画像ががっぽり消えてしまって('◇')ゞ

そうなるとブレに強いアクティブカメラなんか欲しくなって来る訳です。
コタちゃんを可愛らしく撮りたいですしね。

お金が掛かる予想はしてたんですけど、自分がやりたかったことだからあんまり気にならないんですよ。
それじゃあ生活が危ないんでセーブしてるし安物買ったりするんだけど、レビュー読んで選んでもやっぱ…ね。
動画はメモリもすぐにギガいっちゃうんでそれの対策にもお金がいるし。
でもあんまり気にならないのはやっぱやりたいからなんだろうな。
動画の撮影も上手くないし(これから精進するけど)、編集も完成品を見るに全然あかんけど、それで挫けないもんなぁ。

巧くなったらここにもアップしたいと思います。


スポンサーサイト



*CommentList

何かしよう

物悲しい秋になりましたね。
引き籠りしてたら外に出ることが恐くなっちゃっていけません。
独りだからインスタントを多用して買い物に出る回数も減っちゃって。
外に出す様に予定を入れたりするんですけど、映画なんかだったら観たくても億劫になって止めちゃったりするんですよね。

けどそんなだから何かしないといられなくなって、
実は宝くじの高額当選を待って動画編集の講座を受けようと思ってたんです。
はい、結果はご存じですよね。
宝くじに当たらない内にタイムリミットが迫ったんで、清水の舞台から飛び降りる覚悟で申し込んじゃいました。
無事に履修出来たらここにも素晴らしい小太郎の動画なんか乗せれると思います。
仕事に繋がってくれたら、、とは思いますけど、何分五十代ですからね。

仕事に繋げたいんだったらCADを習い直すのが一番近道なんです。
図面書くのが好きでウン十年前に学習した時は仕事が見つからなくて難儀したんですけど、今はこんな年でもブランクあっても需要があるそうなんです。
だから一級とか二級とか仕事に繋がる資格を取ればいいんですけどね。
けど、私が今学んでおきたいのは動画編集なんです。
作りたい動画があるっていうか、出来るかどうかはわかんないけどやってみたいんですよね。

とにかくやってみますね。


*CommentList

涼しくなってきましたね。相変わらずダメダメです。

季節の変化は引き籠りにも感じられます。
朝晩は涼しくなりましたね。
日中も日差しは熱いけどどこか冷ッとしてますよね。
日が落ちるのも早くなったし、鬱系の人はそれだけで鬱が酷くなるんですよ。
メランコリックで片付けられない。

という話はそこまでにして、旅行の様子を記事にしようと思ってたけど、ものぐさでまた時期を逸してしまった。
高知の墓参り旅行もそうで、画像の編集はしたけどそこで気力が尽きちゃって、まあ近い内に上げるだろうと思ってたら早数ヶ月たちーの。
何でも中途半端になっとる。
なんて書くと中途半端になってるあれやこれが脳裏に浮かび上がってくる。

…やめましょうね。

220629-小太郎-2

ただ小太郎との距離は縮まって、膝は乗ってくれないけど以前よりぐっと近くにいるようになったんですよ。

旅行はね、知的障害の兄貴は旅は好きだけどコミュニケーションが苦手なんで、旅の気分を分かち合うってことが出来なくて、
観光は楽しいけどつまんなかったです。
日光東照宮には今度はフリーで行くぞ、って決めたし、鬼怒川温泉も草津ももう一度行きたいって思わせてくれたんですけどね。
やっぱ誰かと旅にでたら気分を分かち合いたくなっちゃいますよね。

ってことで近場でいいから友達とこの気分を昇華する為の旅行を計画中だったりします。
出不精も酷くなってるしね。
温泉でのんべんだらりとするぞ!

*CommentList

旅行に行ってきます。

人生初の兄貴の誕生日おめでとう旅行に行ってきます。
今年大河のあの人の日光東照宮ですよ。
見学当日が雨予報で、誰か晴れ男か女いて下さい、って心の中でお願いしてるとこですわ。

トリプルどころかカルテット台風、もしかしてもっと?って位台風が発生してるんで、どうか旅行の後にして欲しいもんです。

ということで明日(9/2)から四日間ほどは訪問できません。
なのでまたしばらくしたら覗きに来てやって下さい。

*CommentList

久し振りに台風直撃

台風が近畿圏を通過しても大抵は私の生活圏素通りなんですよね。
TVの報道で母が心配して雨戸を出したり水を汲んでおいたり、
でもそんな必要ない場合が多かったんですけど、今回は直撃の様です。
和歌山に上陸してそのまま北上、ってかなりレアなコース。
大抵は東に逸れるんですよ。

お盆は何処も人出が多いんでそんなに出掛けないんですけど、食料の買い込みには行かないといけない。
こういう時に大食らいの兄貴が帰省してるんですよ。
いつもは昼から重い腰上げるんですけど、道の駅の野菜の売れ行きが早くて、午前中に行っちゃわないと胡瓜とかトマトなんか残ってないんですよ。
凄いですよね。
なのでこれから行ってきます。

*CommentList

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード