fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Category [メダカ ] 記事一覧

メダカの冬越し準備

画像はないのですが、ボチボチメダカの冬越しの準備を始めて、なんでか80%くらいは終えてしましました。今年は採卵を止めるのが早かったんですよね。だっていつまでも採卵してても、冬越し出来る程大きく成長しないんですもん。それに外飼いにするにはベランダだってそう広くないですしね。種類を絞って行こうと思ってるのと、大きなプラスチック水槽を無くしたんで場所も空いて、準備が簡単になったっていうのがありますね。紅貴...

メダカ日和⑪ そろそろとか思うけど

また間が空いてしまいました。メダカ達は中小のプランターを水槽にしてる仔達はそろそろ餌を撒いても浮上してこなくなりましたが、大きなプランターの仔は温度差が少ない所為かまだまだ全然元気に泳ぎ回ってます。日中の温度が高いだけに南側のベランダの仔達は全然元気で、時間はかかっても最後に採卵した卵が孵化して元気に泳いでます。生れた限りは育って欲しいけど、どうなるかな?天気予報をみると日中の温度はほぼ一定なので...

メダカ日和⑩ 色々反省

今年はオロチを一度もジモティーに出してないです。春先から順調に産卵してくれてたのに私が孵化に失敗してばっかりで、孵化した子も上手く育ってくれなくて、来年に向けての数は確保出来ているのですけど、オロチには本当に申し訳ないことをしました。それは紅帝や鉄仮面も同じなのですけどね。採卵に邪魔だからと水生植物を入れなかった分水質は気を付けないといけなかったのにそれも怠ってたしなあ。女雛は白い容器で写してるの...

メダカ日和⑨ 紅貴が撮れました。

本当に大人になると月日の経つのが早くなりますね。もう10月です。普段上手く撮れない子達が撮れたと思ったら最近相次いでお星様になってしまいました。まあ、冬越し前なのでこの時期はままあるのですが、気温が低くなってお日様が照っても水温は上がらず、活動量が低下していくこの頃は餌の量も注意しないといけないのですが、上げ過ぎちゃったかな…私は飼う朱赤系メダカの中でも色の乗りが良くて、楊貴妃系のメダカより気に入っ...

もっと晴れが続いて欲しい

今年は雨が多くて雨じゃなくても曇りで晴れなくて鬱陶しいです。メダカを外で飼ってるので天気はまめにチェックしてるんですけど、台風14号がくるんで雨量が多い予報だったんです。なのでメダカの水替えとか水量を減らしたりして備えたんですけど、また雨量をチェックしたらゴンズイ減ってる。よくあるんですよこれ。一口に大阪っていっても小さな府なのに雨量の差が激しくて、私の住む南河内地方って雨が少ないんですよね。その後...

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード