fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Category [2014高知旅行 ] 記事一覧

2014 お墓参り高知旅行9/26③ 仁淀川町

前回では踏んだか踏まないか判らないまま不吉な出来事に恐れおののいていた腹黒ですが、何とか父方の郷里仁淀川町までやって来れました。そんで2年来ない間に出来てたのがこの↓道の駅です。439号線沿いにあるから「439(よさく)」です。正直品揃えは豊富じゃないです。サービスもよくない。でもね、農協でも売ってなかったきびこんにゃくをここでは売ってたんですよ。農協ではその日売ってなかっただけで、明日には入荷されます...

2014 お墓参り高知旅行9/26① 名越屋沈下橋

道中季節なので彼岸花が沢山咲いていました。緑の中に赤はやはり目立ちますよね。仁淀川の流域は沈下橋で有名ということで、私も道中でもあるので寄ってみました。読み方は「なごや」、変換しても一発では出て来ないです。遠景天気がいいので釣りの人が頑張ってます。たくさん釣れてたらいいですね。沈下橋は細いです。試しに車で渡ってみましたが、馴れてないし車中からは橋の幅はぎりぎりに見えてとっても怖かったですよ。交互通...

2014 お墓参り高知旅行9/26① 世界一柔らかいトイレットペーパー

ホテルの朝食は市販でよく売られてる一袋何ぼのパンでした。朝は食欲がないけど旅先では食べられる私にはちょっとさびしいものでしたが、安いからいいです。いよいよに仁淀川町に向かうのですが、その前に必ずしましょうガソリン補給。ガソリンスタンドはないわけではないのですが、金額が解らないのが怖い、田舎はスタンドがあるだけありがたいので金額は安くないです(と思ってたらそうでもなかったけど)今度の車の良い所は、あ...

2014 お墓参り高知旅行9/25③高知へ向かう

高知旅行の続きです~。大塚国際美術館をPM3:00には出るつもりだったのに、時計を見るともう4:00、慌ててホテルに連絡PM5:00には着いてるつもりだったからね。ちょっと雨の降る中を鳴門市から高速徳島道へ、ほぼ土地勘だけで運転します。今回の旅行では高速を80㌔くらいでのんびり運転するつもりだったのに、方々で時間をとられてそうもいかず、しかも徳島道って1車線の道が多いんですよね。後ろに付いた緑色のドラックが迫っ...

2014 お墓参り高知旅行9/25②大塚国際美術館 其の五で終わり

だまだ続く大塚国際美術館、この頃になってなんでこんなに大塚国際美術館の回し者みたいなことしてるのかと疑問になり、まだ続くはずだったのに今日で終わりにします。ちょっと画像が多いです。絵画の中の動物です。可愛かったりおかしかったり、なんか楽しい。「ポメラニアンの親子」ですって、ポメ?う~ん(→。←)サメに食べられかけてる!幻獣さん有名な絵の隅っこに悩めるワンちゃんが…「魔女キルケ」?だまし絵、お魚バージョン...

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード