fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Category [2017四国遍路のようなもの ] 記事一覧

平成29年6月四国途中リタイア遍路⑥道の宿そわか

お遍路最初の日のお宿は「道の宿そわか」そろそろ宿を決める時間だろうなあの午後三時。先に紹介した金長大明神の駐車場で、このまま突っ走って室戸に行くか、21番札所の太龍寺のとこで泊まるかちょい迷った。室戸で泊まるなら宿坊に泊まりたいけれど、徳島をこれで終えてしまうのも後ろ髪引かれてしまう。だって5番から室戸の24番まで一気に抜かしちゃうことになるんだし。体力的に疲れて最後には愛媛を全抜けして香川に飛んだり...

平成29年6月四国途中リタイア遍路⑥札所弐番から五番

四国遍路の最初の1~3番までは、遍路をする人ほとんどが確実に廻ると思う。プラス近くの4、5番くらいまでは大抵参っちゃうんじゃないかな。だからあんまり感想もないし、さらりと行ってしまいましょう。つーか私の最初の日だけつけた遍路記も酷くて、大して何にも書いてない。疲れてたってこともあるけどね。画像もあるけど、疲れてたし撮りたいものが特にないと金泉寺のように1枚だけしかなかったりするしね。第二札所の極楽...

平成29年6月四国途中リタイア遍路⑤大麻比古神社とドイツ館

時には近況の回を作ろうと思ってるけど、ちょっとした花なんかはこちらにも載せちゃおうと思ってる。今年の芍薬。あまり咲かなかったのは肥料の問題か株分けしなかったからかな?どちらにしてもそんなに沢山いらないからそろそろ株分けしていらない分は処分しないとね。睡蓮は今年の壱番花。さてさて、ようやく札所が出てきたと思ったらすぐ脱線。でも、2番目に行くまでにあるし、ついでだしね~。大麻比古神社の参道は灯籠がずら...

平成29年6月四国途中リタイア遍路④最初の第一歩と霊山寺

ようやく「最初の第一歩」です。お待たせしました(待ってた人はいないとは思うけど)。今回はおうちを出てから札所第一番霊山寺までです。1日目に書いた文章が元になってるから、いつもとちょっと調子が違います。いつもなら旅行の時には神経質なほどに調べて日程を組み立てるのだけれど、それが自分の首を絞めることになるのは経験から分かっているので、今回はどうしても行きたいところをメモし、候補の宿屋を調べて予約も何も...

平成29年6月四国途中リタイア遍路④道の駅あぐり窪川

四万十町を走る国道56号線沿いにある道の駅あぐり窪川は特色があって面白かったのです。近くのゲストハウス40010に泊まって夕飯はこちらで食べました。米豚というのは四万十町で採れる仁井田米を食べさせて育てた豚のことで、レストランで米豚丼を注文したのですけど、豚はボリュームがあってとても美味しかったですよ~。あぐり窪川で人気は豚まんでしてね。他の商品の品定めなどしておりますと、入って来る人来る人みんなが「具...

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード