fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Entries

繁殖期なメダカ

水槽に水生植物+水、そこにメダカを放り込んでほったらかし飼いのメダカたち。
冬の間はいることさえ確認できませんでしたけど、暖かくなってから姿を見せてくれるようになりました。
特に数が減った様子もないです。

170515-メダカ-1

170515-メダカ-2

170515-メダカ-3

それと同時に早速子メダカも生まれたようで、小さいのを捕まえて親と離すのが一苦労でした。
まだまだ親は卵を持ってるので増えそうなんですけど、どこまで増やそうか頭の痛いところです。
今臨時で子メダカを入れているのは浅い睡蓮の水槽なので、大きくなってきたらとてもいてられませんしね~。
蓮の水槽を用意しているのですけど、さてどこまで水槽を増やせるかなあ。

ヤゴがいたのも気になります。
これまで見たこともなかったんで、数が増えてるってことだと思うんですけど、見つけたら処分しちゃった方がいいのかしら?
糸トンボのヤゴらしいです。

170515-メダカ-4

170515-メダカ-5

170515-メダカ-6

170515-メダカ-7

今日は子宮内膜症の治療の為に注射を打ってもらいに行ってきました。
半年間、4週間毎に打たんといけないんですって、それはいいんですけど、注射代が高いです。
ホルモン系の治療って高くつくんですねえ。
いっそ子宮も卵巣も摘出してしまったらどうでしょうと言ってみたんですけど、私腸閉塞で手術してるんでリスクが高いらしいです。
自分の体が面倒くさい。
スポンサーサイト



Comment

こんばんわ♪ 

本日は医者に行ってきましたか。お疲れさまでした
うちの父親も一日おきに透析していて、ホント生きるって大変だと、いっておりましたよv-292

メダカ、うちの母も水槽で飼ってましたね
ほったらかしでも強く生きてました^^

そのかわり、先日草亀が一匹亡くなりましたよ:
子供が切ながってましたね。






  • posted by がちょー 
  • URL 
  • 2017.05/16 19:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

がちょー様 

生きるってホント大変ですよね。
寿命が延びることって私的にはそんなにいいことじゃないと実感するこの頃、
平均寿命まで待たずにお迎えが欲しいですわ。

メダカには癒やされます。
こう、水槽のそばにじっと座ってたら動かないからメダカも安心して動き回るんですよ。
ただそれを見てるだけ何ですけど、癒やされてる気がするんですよね~。

草亀がお亡くなりになったんですか、お子さんきっと可愛がってらっしゃったんでしょうね。
この時期はメダカと言わず小太郎と言わず、冬の間潜ってた亀とかも甲羅干しに出てきてて、鯉だの水鳥だの見てるだけでなんだか癒やされ気分になるんですよね。
そんな時間が持ててちょっと嬉しいです。
  • posted by 腹黒烏龍茶 
  • URL 
  • 2017.05/16 23:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード