2021.07/23 [Fri]
母方のお墓
父方の墓や母方の祖父の墓にはよく墓参りするのですが、考えてみれば母方の祖母の墓にはお詣りしたことがありませんでした。
母方の祖母は早くに亡くなって祖父が再婚したこともあって、実家の墓に入ったんで母も私に言われるまで忘れてたみたいです。
ちょっと薄情に思われるかもしれませんが、母にしても思い出が余りないんでしょうね。

祖母の弟が大阪に出て来て立てた墓に入っているとのことで、墓を探しに行ってきました。
母も全く参ったことがない訳じゃなかったんですが、一度目はうろ覚えで探し切れませんでした。
大叔父に訊いて今度は簡単に探し出せました。
墓地まで行く途中、車で行く温度計が37℃まで上がってました。
割合涼しく思ったのでクーラーはいれなかったんですけどね。
だってガソリン代高いし、
基本温度計が33℃以上にならないとクーラー入れないことにしてます。
冬は6℃。
で、昨日は夕食をレトルトカレーにしたのですけど、母が好きなんで副菜のタコの酢の物(うちでは胡瓜もみとゆいます)作りました。
タコ高いですね。

「簡単酢」なるものが発売されて作るのが超簡単になりました。
でもね、乾燥わかめではどうしても上手くいかないので、生わかめも一々高いし、もっと手軽に酢の物作りたいし、ということで塩蔵わかめ買っちゃいました。
少ないかな、と思ったけどお湯を掛けたらちょっとだけ膨らみました。

こちらもお手製の糠漬け。
市販の糠漬けがあんまり口に会わないんで結局母の指導で自分で漬ける様になったのですけど、セロリがマイヒットしました。

糠は道の駅で安く買って、お洒落にヒマラヤ岩塩なんか使っちゃったりしてます。
家ではエアコン点けててもやっぱ食欲無くなってくるんですよね。
もう麺類で夏を乗り切りたいです。
母方の祖母は早くに亡くなって祖父が再婚したこともあって、実家の墓に入ったんで母も私に言われるまで忘れてたみたいです。
ちょっと薄情に思われるかもしれませんが、母にしても思い出が余りないんでしょうね。

祖母の弟が大阪に出て来て立てた墓に入っているとのことで、墓を探しに行ってきました。
母も全く参ったことがない訳じゃなかったんですが、一度目はうろ覚えで探し切れませんでした。
大叔父に訊いて今度は簡単に探し出せました。
墓地まで行く途中、車で行く温度計が37℃まで上がってました。
割合涼しく思ったのでクーラーはいれなかったんですけどね。
だってガソリン代高いし、
基本温度計が33℃以上にならないとクーラー入れないことにしてます。
冬は6℃。
で、昨日は夕食をレトルトカレーにしたのですけど、母が好きなんで副菜のタコの酢の物(うちでは胡瓜もみとゆいます)作りました。
タコ高いですね。

「簡単酢」なるものが発売されて作るのが超簡単になりました。
でもね、乾燥わかめではどうしても上手くいかないので、生わかめも一々高いし、もっと手軽に酢の物作りたいし、ということで塩蔵わかめ買っちゃいました。
少ないかな、と思ったけどお湯を掛けたらちょっとだけ膨らみました。

こちらもお手製の糠漬け。
市販の糠漬けがあんまり口に会わないんで結局母の指導で自分で漬ける様になったのですけど、セロリがマイヒットしました。

糠は道の駅で安く買って、お洒落にヒマラヤ岩塩なんか使っちゃったりしてます。
家ではエアコン点けててもやっぱ食欲無くなってくるんですよね。
もう麺類で夏を乗り切りたいです。
スポンサーサイト
腹黒烏龍茶さまお墓参りでしたね
そろそろお盆も近づいてきましたね
私も8月は墓参り行ってきますよ。
糠漬け、美味しそうですね
私も大好きでしたよ
今日はオリンピックの開会式でした
NHKで開会式を見てますよ。