2021.12/01 [Wed]
母の入れ歯
- ジャンル:[日記]
- テーマ:[ごはん日記(写真付き)]
高知旅行のお話しの前に母の入れ歯の話など
興味ないでしょうがちょっと聞いておくんなさい。
母は合わなくなった入れ歯を我慢して使っていた為に歯茎に腫瘍が出来るまでになりました。
しかも入れ歯を入れっぱなしにしていた為顎の骨が無くなっていたりして、新しい入れ歯を作るのに先生が苦労してました。
入れ歯は夜間は外した方がいいそうですよ。
新しい入れ歯が出来るまで以前のものを使う、ということが母の場合出来なかったので、1ヶ月以上の間「噛まなくても大丈夫」な食事しかとれませんでした。
こういう時買っといて良かったと思ったのがハンドブレンダーとミキサーのセット。
フル稼働でした。


顎の力も弱まってるし歯もないしだからバナナだってスムージーで呑むしかないです。
ご相伴しましたが美味しかった。
この写真はその間の1例です。
もっと力んで作ったのもあったのですけど、写真撮る前に食べてたりして頑張って撮ったのがこれだけという。

サラダもミキサーでガーっとね。

甘い卵焼きもそぼろにしちゃいます。
でもこれは逆に作り易かったですね。
形を作る必要がないですもん。

これにお粥が付きます。
私はずっとお粥でも平気だったんですけど、糖尿も数値が良くなるし、
母はいい加減普通のご飯が食べたくて仕方なかったようです。
本当に入れ歯が入った日はお寿司食べました。
ミキサー掛ける時の問題点は、母が小食なのでシチューなんかは野菜の種類分けが出来なくて、精々肉と野菜を別々に分けて掻ける程度でないとミキサー出来る量にならない。
ジャガイモとか人参ならマッシャーで潰せるんですけどね。
繊維質の物は難しいです。
でも色々と勉強になりました。
最近はキッチン用品も種類がたくさんで、それを百均なんかで探して使うとこういう食事も楽に作れますね。
後は盛り付けかな…
そちらは通常でも私苦手なので、見て判る通りドドンと皿や丼に盛ってそのまま出すになっちゃうから食欲も出ないのかも…
料理も得意じゃないから、デザートとして作ってた果物のスムージーが食後の定番に。
ちゃんと量を取ってても噛まないと食べた気がしない様で、よくお腹が空いたって言ってましたね。
体重が減ってないのも不思議そうでした。
何はともあれ歯が入って噛める様になって嬉しそうでした。
お粥の方がお通じが出しやすいそうで、週に一度はお粥してます。
興味ないでしょうがちょっと聞いておくんなさい。
母は合わなくなった入れ歯を我慢して使っていた為に歯茎に腫瘍が出来るまでになりました。
しかも入れ歯を入れっぱなしにしていた為顎の骨が無くなっていたりして、新しい入れ歯を作るのに先生が苦労してました。
入れ歯は夜間は外した方がいいそうですよ。
新しい入れ歯が出来るまで以前のものを使う、ということが母の場合出来なかったので、1ヶ月以上の間「噛まなくても大丈夫」な食事しかとれませんでした。
こういう時買っといて良かったと思ったのがハンドブレンダーとミキサーのセット。
フル稼働でした。
顎の力も弱まってるし歯もないしだからバナナだってスムージーで呑むしかないです。
ご相伴しましたが美味しかった。
この写真はその間の1例です。
もっと力んで作ったのもあったのですけど、写真撮る前に食べてたりして頑張って撮ったのがこれだけという。

サラダもミキサーでガーっとね。

甘い卵焼きもそぼろにしちゃいます。
でもこれは逆に作り易かったですね。
形を作る必要がないですもん。

これにお粥が付きます。
私はずっとお粥でも平気だったんですけど、糖尿も数値が良くなるし、
母はいい加減普通のご飯が食べたくて仕方なかったようです。
本当に入れ歯が入った日はお寿司食べました。
ミキサー掛ける時の問題点は、母が小食なのでシチューなんかは野菜の種類分けが出来なくて、精々肉と野菜を別々に分けて掻ける程度でないとミキサー出来る量にならない。
ジャガイモとか人参ならマッシャーで潰せるんですけどね。
繊維質の物は難しいです。
でも色々と勉強になりました。
最近はキッチン用品も種類がたくさんで、それを百均なんかで探して使うとこういう食事も楽に作れますね。
後は盛り付けかな…
そちらは通常でも私苦手なので、見て判る通りドドンと皿や丼に盛ってそのまま出すになっちゃうから食欲も出ないのかも…
料理も得意じゃないから、デザートとして作ってた果物のスムージーが食後の定番に。
ちゃんと量を取ってても噛まないと食べた気がしない様で、よくお腹が空いたって言ってましたね。
体重が減ってないのも不思議そうでした。
何はともあれ歯が入って噛める様になって嬉しそうでした。
お粥の方がお通じが出しやすいそうで、週に一度はお粥してます。
スポンサーサイト
NoTitle
歯は本当に大事です。
今回は大変でしたね
親中察します。
大変にお疲れさまでした
なんとか無事にいただかれましたね☆