2011.04/28 [Thu]
春の風
トンネルだの風除けだの、面倒臭いことをしたくないから気候の良くなる今頃まで待ってたのに、こう風がきついと苗を植えられない( ̄ω ̄;)う~ん…
植える数が少ないので、苗は贅沢しましたよ、うち。
会社の近くの評判の苗屋に、入荷日をチェックして出没。
確かに他んとこより苗が大きくてしっかりしてるんで、相場より少し高くても買っちゃうんですよね。
全体的に高い訳じゃなくて、今季で言うと夏野菜の代表茄子・トマト・キュウリ・ピーマン以外は相場並み。
苗の出所も他の苗屋と似たような経路だと思うし、でもそういう苗でも苗の扱いは悪くない、見たとこね。
ほら、有名なとこなんか大量に入出荷するから苗の扱いが雑だったりするじゃないですか、苗が安かろうが高かろうが、買おうと思うものが雑な扱いされてると、そこで買うのは嫌なんですよね。
故にドン・キホーテは2度しか入ったことはない。
他にない品種なら買うんですけどね。
大抵安さの理由ってモノ見たらわかっちゃうから、安過ぎるのって「育つんかいな、これ」なの多いし。
仕事持ってると毎日細かく面倒みてやる時間取れないし、不規則シフトなので<(^ー^ι) 苗の良し悪しは重要ですね。
あ、今日は空豆初収穫しましたよ。
早取りしちゃったのも多かったけど、市販で1000円分は採れたね、って母と話してました。
一緒に収穫した葉大根は明日の食卓に上ります(^▽^)
植える数が少ないので、苗は贅沢しましたよ、うち。
会社の近くの評判の苗屋に、入荷日をチェックして出没。
確かに他んとこより苗が大きくてしっかりしてるんで、相場より少し高くても買っちゃうんですよね。
全体的に高い訳じゃなくて、今季で言うと夏野菜の代表茄子・トマト・キュウリ・ピーマン以外は相場並み。
苗の出所も他の苗屋と似たような経路だと思うし、でもそういう苗でも苗の扱いは悪くない、見たとこね。
ほら、有名なとこなんか大量に入出荷するから苗の扱いが雑だったりするじゃないですか、苗が安かろうが高かろうが、買おうと思うものが雑な扱いされてると、そこで買うのは嫌なんですよね。
故にドン・キホーテは2度しか入ったことはない。
他にない品種なら買うんですけどね。
大抵安さの理由ってモノ見たらわかっちゃうから、安過ぎるのって「育つんかいな、これ」なの多いし。
仕事持ってると毎日細かく面倒みてやる時間取れないし、不規則シフトなので<(^ー^ι) 苗の良し悪しは重要ですね。
あ、今日は空豆初収穫しましたよ。
早取りしちゃったのも多かったけど、市販で1000円分は採れたね、って母と話してました。
一緒に収穫した葉大根は明日の食卓に上ります(^▽^)
スポンサーサイト
Comment
Comment_form