2011.05/04 [Wed]
鳥が運んで来たもの
うちの近所ではよく在来種と家で飼われていた鳥が、逃げ出すか捨てられたかしての混血種が群れをなしていると以前にも書いたと思います。
何故混血種ではないか考えたかと言うと、これは近所のもの知り兄ちゃんの言の受け売りなのですが、在来種では無い事と混血したと思しき特徴を備えていることが挙げられたんです。
まあ細かい事は忘れちゃいましたけど〃Y(。^д^)
だって今回言いたいのは生態系が変わって云々とか、責任を持って鳥を飼えとかそういうことではなく、その、時に恐怖を感じさせるほど大挙してやって来て電柱から見下ろしてる連中が残して行った物のことですから。
前振り長くてすいません。
彼らが残していった物要するに糞です。
そして糞の中の種です。
実際うちのプランターの中に落とされた糞の中に種が入っているのを見たことがあります。
その時はどんな芽が出て来るか楽しみなのでそのまま土に埋め込みました。
おそらくそうして運ばれて来た種が発芽したのであろうと思われるのが下の画像です。

双葉の段階では分からないのですが、ここまで大きくなると零れ種では無いなというのが分かります。
近所の人に「ブドウじゃないか」と母が言われたそうですが、似た葉は何種類もあるのでもう少し成長してから判断しようと思っています。
この画像を見て何の苗か判る方がいらしたら教えて下さい。
他にも不明の芽が何個か出ています。
まだ本葉は出ていないのでそれらも成長待ちなのですが、こういうのの成長を待つのは楽しくてしょうがないです。
勿論木の芽であったりすれば育てるのは無理なので抜いてしまいますが、近所の人が言うようにブドウであったなら育てたいと思うし、うちの庭に無い物なら得した気分になっちゃったりして(〃^¬^〃)
でもね、糞害で車が汚されたりするし、小さい鳥なのに大群になるとすごく怖いというのを初めて知りました。
図書館に行く途中、急に小石か霙の様な物が降ってきた音がしたんです。
鞄や自分にも当たって何かと思ったら、電線に留まった連中が一斉に糞をしていたんですよね。
その時にも消化されなかった種が複数入っているのを見ました。
スズメや鶺鴒程の大きさの本当に小型の鳥なんですよ。
何故混血種ではないか考えたかと言うと、これは近所のもの知り兄ちゃんの言の受け売りなのですが、在来種では無い事と混血したと思しき特徴を備えていることが挙げられたんです。
まあ細かい事は忘れちゃいましたけど〃Y(。^д^)
だって今回言いたいのは生態系が変わって云々とか、責任を持って鳥を飼えとかそういうことではなく、その、時に恐怖を感じさせるほど大挙してやって来て電柱から見下ろしてる連中が残して行った物のことですから。
前振り長くてすいません。
彼らが残していった物要するに糞です。
そして糞の中の種です。
実際うちのプランターの中に落とされた糞の中に種が入っているのを見たことがあります。
その時はどんな芽が出て来るか楽しみなのでそのまま土に埋め込みました。
おそらくそうして運ばれて来た種が発芽したのであろうと思われるのが下の画像です。

双葉の段階では分からないのですが、ここまで大きくなると零れ種では無いなというのが分かります。
近所の人に「ブドウじゃないか」と母が言われたそうですが、似た葉は何種類もあるのでもう少し成長してから判断しようと思っています。
この画像を見て何の苗か判る方がいらしたら教えて下さい。
他にも不明の芽が何個か出ています。
まだ本葉は出ていないのでそれらも成長待ちなのですが、こういうのの成長を待つのは楽しくてしょうがないです。
勿論木の芽であったりすれば育てるのは無理なので抜いてしまいますが、近所の人が言うようにブドウであったなら育てたいと思うし、うちの庭に無い物なら得した気分になっちゃったりして(〃^¬^〃)
でもね、糞害で車が汚されたりするし、小さい鳥なのに大群になるとすごく怖いというのを初めて知りました。
図書館に行く途中、急に小石か霙の様な物が降ってきた音がしたんです。
鞄や自分にも当たって何かと思ったら、電線に留まった連中が一斉に糞をしていたんですよね。
その時にも消化されなかった種が複数入っているのを見ました。
スズメや鶺鴒程の大きさの本当に小型の鳥なんですよ。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form