2011.07/25 [Mon]
逃げなくて本当にいいの?
先ほどブログでも書こかいなあ、と思ってるところに揺れが来ました。
何事!? と首をもたげ耳を立てる銀ちゃんをだっこしてやり過ごしました。
震源地は三重県南部
マグニチュードM4.7
だそうです。
堺市は震度1程度のものでした。
でも地震来て思うのは日本人って逃げないなあ
ってことです。
いや、東北もまだ揺れてるし、そんな中で福島の原発のこともあるし、富士山噴火とか大阪だって近々大地震が来ることを予想されているのに、「海外に逃げる」という選択肢がないかの如く逃げないんだなあ、とふと思いましてね。
海外に土地とか家買って用意してる人とかもしかしたらいるかもしれないけど、商魂逞しい不動産業の人とか大々的に宣伝して海外脱出を勧めたりしないのかな… とかつらつら考える訳ですよね。
以前には年金で悠々自適に海外生活とかで、タイだかフィリピンの土地買って永住するとかいうのもありましたしね。
まあ日本人は周りを見回す種族ですから、「他の人がしていないから」とかいう理由の人も多いかもしれない。
私は積極的に海外に逃げたいとは思わないですけど、余裕があれば甥達を海外留学させて危険から遠のかせて上げたいな。
甥達ならまだ若いから、第二の故郷に馴染むことが出来るだろうしな。
難しいな。
地震が起こったら怖いから逃げるけど、国内止まりが精々のような気がする。
独り身なので、そこまでして生き延びたいかどうかはその時でないとやはりわかりませんね。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form