fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Entries

頑張る三連休

26・7・8日は三連休をもらえたので、重い腰を上げて秋蒔きの用意をするべく頑張っています。
でも去年と違って、まだ何を植えるか本決まりじゃないんですけどね。
取り敢えず姉と分けた人参の種は植えなければ。


大事に育てている里芋の葉に、セスジスズメという成虫になっても全然可愛くも美しくもない蛾のどでかい幼虫が沢山ついて酷い状態です。

110826-1

110826-2

毎日チェックしてるのに、いきなり小さいのも大きいのも居て、腹が立っちゃいますよね。
アゲハチョウのように時間かけて大きくならない、葉っぱが大きいせいかすぐに大きくなるのね。
ためらいなく捕殺しています。
つーか、大きいだけに潰すと凄い手応えがあるので、もっぱら水に沈めています。

110826-3

茗荷の花。

110826-4

脳みそみたいな鶏頭。

110826-5

高砂百合の花が咲き始めています。
今年はユリも大分処分せねばならないなと思っていましたけれど、自然になくなっているものも多かったので、ホッとしました。
何年も同じプランターにいたので、案の定、土がやせ細っていました。
その所為もあるんでしょうね。

でも、プリンスプロミスは大事にしたのに、あまり咲いてもくれなかった。
土悪くなかったのになあ。

110826-6

ガンガン日に当てて育てましょうと解説のあった日々草。
確かに元気だわ。

110826-7

もう一つの鶏頭の株とトルコ桔梗。
トルコ桔梗は美しいのでもっとワサワサ咲いて欲しかった。
育てるのが難しい花だわ(-д-)=З

110826-8

紫のトルコ桔梗。

110826-9

ニラの花。
ニラでも可愛いでしょ。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード