2012.12/26 [Wed]
気付けば花が咲いてるやン
仕事が不規則なシフト制なので、花の水やりはほとんど母の仕事になりました。
という言い訳と
今年はもう咲かないだろうと思ってたもんで、ノーマークで気が付いたら綺麗に咲いててくれました。
モナリザだったろうか、名前も忘れてます。


ブルー・ムーンも終わったと思ってたら蕾付けてるし、6個位ある。
咲くつもりかなあ、薔薇の為にも切ってやった方が良いんだろうなあ。

小菊も沢山咲いているのは流石に解っていましたが、おじいちゃんのお墓参りに行ったんだから持って行けが良かった。
墓場で後悔しました。





去年は咲かなかった水仙が蕾を付けました。
何所にでもある水仙なのに、去年は咲いてくれなかったので本当に残念だったので、蕾が付いたのが本当に嬉しいです。

でかでかとローズマリー。

お昼は母と二人中百舌鳥にある今日亭でお蕎麦を頂きました。
おつゆが好みでないです。
薬味も蕎麦博で馴れた所為か寂しかった。
特にネギが乾燥気味で少量しかないし。
でも味の確認に、もう一度行っておきたいと思っています。
という言い訳と
今年はもう咲かないだろうと思ってたもんで、ノーマークで気が付いたら綺麗に咲いててくれました。
モナリザだったろうか、名前も忘れてます。


ブルー・ムーンも終わったと思ってたら蕾付けてるし、6個位ある。
咲くつもりかなあ、薔薇の為にも切ってやった方が良いんだろうなあ。

小菊も沢山咲いているのは流石に解っていましたが、おじいちゃんのお墓参りに行ったんだから持って行けが良かった。
墓場で後悔しました。





去年は咲かなかった水仙が蕾を付けました。
何所にでもある水仙なのに、去年は咲いてくれなかったので本当に残念だったので、蕾が付いたのが本当に嬉しいです。

でかでかとローズマリー。

お昼は母と二人中百舌鳥にある今日亭でお蕎麦を頂きました。
おつゆが好みでないです。
薬味も蕎麦博で馴れた所為か寂しかった。
特にネギが乾燥気味で少量しかないし。
でも味の確認に、もう一度行っておきたいと思っています。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form