2014.09/22 [Mon]
胆嚢粘液嚢腫だそうです。
前月の検査と今月の検査では総胆汁酸以外の数値はほぼ変わりなかった銀ちゃん。
今日超音波検査を受けて、レントゲンもして、胆嚢粘液嚢腫という診断が下されました。
クッシング症候群も持っていないか、明日から給水量を確認することになりました。
症候群だと水を500cc以上飲むと言うけれど、銀ちゃんはそんなに飲まないなあ。
しかし可哀想な銀ちゃん(†∩†)ゔぅ…
甲状線機能の低下も症状に入ってるんで、別にご飯を増やした訳でもないのに太りだして、何カ月もダイエット食で足りない量のご飯しかもらえないのに痩せなくて、だからってほんのちょっとご飯を増やしただけで(カロリー的にはダイエットの量ですよ)また太っちゃうんだ(Ω□Ω泣)
私が食いしん坊だからわかる、辛いよね(Ω□Ω泣)
でも増やしてあげられない゚。・(ノд≦。)・。゚
おやつもらえる時の嬉しい顔、ドキドキ顔、好きなのになあ。




100gに付きカロリーの少ない食事探すからね。
これ以上進行させないように頑張ろうね。




今日超音波検査を受けて、レントゲンもして、胆嚢粘液嚢腫という診断が下されました。
クッシング症候群も持っていないか、明日から給水量を確認することになりました。
症候群だと水を500cc以上飲むと言うけれど、銀ちゃんはそんなに飲まないなあ。
しかし可哀想な銀ちゃん(†∩†)ゔぅ…
甲状線機能の低下も症状に入ってるんで、別にご飯を増やした訳でもないのに太りだして、何カ月もダイエット食で足りない量のご飯しかもらえないのに痩せなくて、だからってほんのちょっとご飯を増やしただけで(カロリー的にはダイエットの量ですよ)また太っちゃうんだ(Ω□Ω泣)
私が食いしん坊だからわかる、辛いよね(Ω□Ω泣)
でも増やしてあげられない゚。・(ノд≦。)・。゚
おやつもらえる時の嬉しい顔、ドキドキ顔、好きなのになあ。




100gに付きカロリーの少ない食事探すからね。
これ以上進行させないように頑張ろうね。




スポンサーサイト
Comment
Comment_form