fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Entries

2014 お墓参り高知旅行9/25②大塚国際美術館 其の弐

9月も最後の日です。
何だか日々が過ぎるのが早いですね、コンビニで年賀状プリントのチラシがでてました。

大塚国際美術館 其の弐 でございます。

B3Fの時代は古代と中世です。

まずは古代。
でも古代にしては中世より絵がうまい気がするんですよね。
140930-大塚国際美術館⑤古代-1

これなんか今でも通用しますよねえ。
140930-大塚国際美術館⑤古代-2

アレキサンドロス大王のペルシャ遠征の壁画、原寸大です。
美術の教科書の大きさに慣れてると、大きくてびっくりしますよ。
140930-大塚国際美術館⑤古代-3

中世です。
140930-大塚国際美術館④中世-1

「貴婦人とユニコーン」は去年本物が日本に来ていましたね。
140930-大塚国際美術館④中世-2

これは好みだったから。
他にも好みなキリストさんがいたのですけど、写りが悪かった。
140930-大塚国際美術館③キリスト-1
きりっとしていい男ですね、「聖☆おにいさん」では考えられない。

140930-大塚国際美術館③キリスト-2

中世は絵画や彫刻など芸術品はほとんどキリスト教関係のもので、観ていて食傷気味になってきます。
「貴婦人とユニコーン」なんか本当に例外なんですよね。
中世って割と好みのものが多いんですけどねえ。
今回特に好きなものは出なかったなあ。

140930-大塚国際美術館③キリスト-3



エル・グレコの部屋。
もっと明るくして~。
140930-大塚国際美術館⑥エル・グレコ-1

ラテン美人?
140930-大塚国際美術館⑥エル・グレコ-2

こちらは案内ロボット「アートくん」です。
彼は案内以外にも顔診断をしてくれるんですよ。
絵画のどの人物に似ているか教えてくれるんです。
試してみたら私「モナリザ」でした。

14092-大塚国際美術館⑫案内-1

でもね、「モナリザ」に似てるからって喜べませんよね。
モナリザって決して美人じゃないじゃないですか、ダ・ヴィンチが描いた、微笑の意味が解らないとか、そういうのがなければ「中年おばさんの顔」、で御終いですよね。
日本人は女性でも男性でもモナリザに似てるって言われること多いのではないのかなあ?
なんて考えるんですよね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
スポンサーサイト



Comment

こんばんわ 

今モナリザがどんな顔してたか思い出し中(´ε`;)ウーン…
美人?じゃなかったかなあ。真珠の耳飾りの少女の方が美人?

宗教画、私は見てるとうっとりします(✿ฺ´∀`✿ฺ)欧米かぶれなもので(笑)

美術館めぐりしたいなあ( ´Д`)=3
  • posted by PHiRo 
  • URL 
  • 2014.10/01 19:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

PHiRo 様 

ここいいですよ。
たくさんの欧米の美術館の良い作品ばかりが揃ってるんですよ。
座ってみる様に椅子とかも用意されてるんで(名画の前にね)、休みつつ見てけば欧米の美術館のはしごが出来ますよ。
  • posted by 腹黒烏龍茶 
  • URL 
  • 2014.10/01 23:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード