2014.10/04 [Sat]
2014 お墓参り高知旅行9/25②大塚国際美術館 其の五で終わり
だまだ続く大塚国際美術館、この頃になってなんでこんなに大塚国際美術館の回し者みたいなことしてるのかと疑問になり、まだ続くはずだったのに今日で終わりにします。
ちょっと画像が多いです。
絵画の中の動物です。
可愛かったりおかしかったり、なんか楽しい。


「ポメラニアンの親子」ですって、ポメ?う~ん(→。←)

サメに食べられかけてる!


幻獣さん


有名な絵の隅っこに悩めるワンちゃんが…





「魔女キルケ」?


だまし絵、お魚バージョン

ゴヤの「黒い絵」の犬。

ゴヤさん何考えてこの絵描いたんだろう。
悩んでたんだろうなあ。


これも有名な絵の中にいるのですが、雑だなあ~。



遊んでほしいのかなあ。

乙女の膝にもふもふ仔羊が乗ってるの、女の子はもふもふが好きだからねえ。

その親御さんたち



動物たちが可愛くて、これを紹介したくて大塚国際美術館の項を作ったようなもんだよね。
次からはようやく大塚国際美術館の後のお話です。
これからはめっちゃサクサク進みますよ。



ちょっと画像が多いです。
絵画の中の動物です。
可愛かったりおかしかったり、なんか楽しい。


「ポメラニアンの親子」ですって、ポメ?う~ん(→。←)

サメに食べられかけてる!


幻獣さん


有名な絵の隅っこに悩めるワンちゃんが…





「魔女キルケ」?


だまし絵、お魚バージョン

ゴヤの「黒い絵」の犬。

ゴヤさん何考えてこの絵描いたんだろう。
悩んでたんだろうなあ。


これも有名な絵の中にいるのですが、雑だなあ~。



遊んでほしいのかなあ。

乙女の膝にもふもふ仔羊が乗ってるの、女の子はもふもふが好きだからねえ。

その親御さんたち



動物たちが可愛くて、これを紹介したくて大塚国際美術館の項を作ったようなもんだよね。
次からはようやく大塚国際美術館の後のお話です。
これからはめっちゃサクサク進みますよ。



スポンサーサイト
こんばんわ
腹黒烏龍茶さんのブログでたっぷり堪能しました。もちろん実物は大迫力だろうけれど♡(。→ˇ艸←)
私はどちらかというと現代アートが好きなんですが、やはりどの時代の芸術も爆発してますね☆