fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Entries

本「荒神」 宮部みゆき

宮部みゆき、この人は好きなんだか嫌いなんだか、いまいち不明な作家さんです。
この方の現代物は好きではないし、時代物も好きなものと嫌いなものがある。
その中でも「三島屋変調百物語」ははっきりと好きなシリーズです。
なんせ怪談好きだし。

この「荒神」は本屋で大量に平積みされていて、東北の方のお話ということで発作的に買っちゃいました。
パソコンが故障したのも重なって、時間ができたので割とちゃっちゃと読めちゃいました。
読んでて流石は宮部みゆき、いい雰囲気を作ってぐいぐい引き込まれちゃいましたよ。

でもね、でも…「村人の逃散の陰にどんな物語が隠されているのか!」って読んでたら「オチはSFXでした」って何~~~~Σ(゚〇゚;)ェエエ工
そりゃないよ~3(-_^;)、いや、帯にも「怪物は現れた」って書いてあるけど、こんな展開ですか。
まあ、最後まで読んじゃったけどね。

作家さんに筆力があるだけに物語のアンバランスさが際立つというか。
あと、「この設定は活かさないの?」という、伏線だと思ってたらスルーするようなものもあり、ちょっとなんか面白かったけど、すんなり楽しませてくれないところがありましたね。


                         
スポンサーサイト



Comment

 

あまりに共感でコメントさせてもらいました。
本当に好きか嫌いかわからない小説家です。
私もこの人の現代の話は苦手で、けど時代小説は大好きなんですよね。
紹介してる本はまだ読んだことないんですが、最後がSFだと思うと、ちょっと・・・。

本当に人物とかを魅力的に書くのに、私が個人的にそういう話が苦手なせいか、残念な気がしちゃいます。
  • posted by chiriku 
  • URL 
  • 2014.12/31 04:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2014.12/31 17:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

chiriku様 

chiriku さんもですか。
わあ、同じような人がいてうれしいなあ。

この本、最後がSFというより途中からSFX(特撮)っぽいんですよね。
人物がリアルなのに、怪物が怪物というか怪獣、しかも変身するタイプなんです。
あとなんか人物の描き方も筋も中途半端で、描き込めばいいのに描き込まず、でいらない半端な筋を足しちゃってる。
私にはそんな感じに思えるんですよね。

書店に大量に平積みされるぐらいなのにこれか!ってちょっと残念でした。
  • posted by 腹黒烏龍茶 
  • URL 
  • 2014.12/31 23:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: こんばんわ 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ブログ調子よくいけいいですね~。
待ってますよ~。

東京とか行く機会があれば是非会いたいですね!
  • posted by 腹黒烏龍茶 
  • URL 
  • 2015.01/01 00:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード