2015.07/17 [Fri]
2015姉貴んとこ…茨城県つくば市…行ってきました。④
茨城行、最後の帰り道篇よ~。
たった3日に満たない日を過ごしただけなのに、「ようやく帰れる」、と母と喜んじゃったね。
姉はその日のうちに食器を洗わず、翌日の朝洗う主義のようで、それに耐えられない私は毎晩食器洗いしてた。
自分の食べた食器もあるし、手伝わないつもりじゃなかったからいいんやけど、
朝から1度も洗わないとか、
冷蔵庫に直しておくべき調味料もフタ開けたままで放置とか、
前々からわかってはいたけど、姉と私の違いはきつかった。
そのくせイタメシ屋でペリエとかいうて水入れて持ってくるフラスコみたいな、おしゃれな容器に水とミントとラベンダー入れて冷やしておくのを忘れないんだ。
「こうしておくと水が美味しくなる」
否定はせんけど、調味料も適切な保存方法をとらんと、使いきる前に不味くなる気がしますがね。
私達が来たから一度は直したけど、いつもは放ったらかしの調味料やったんや、と思うとなんとも言えない気分になってねええ。
ま、それももう過去のこと、母とももう行くことはないだろうと話しながら、帰り道もノロノロ運転、長距離なんで跳ばさないわ。
朝早かったので守谷SAで朝食。
美味しそうなパンを売ってたので、たくさん買ってその場で食べて、残りは道中のお供に。
食べたかった「守谷さんちのミルクソフトクリーム」はお店が開いてなかったのが非常に残念だったな。
お土産らしいお土産も買って無かったので、全部ココで調達し、頼まれてた納豆も色々種類があってよかった。
あれやこれやと悩んだけど、納豆で作ってあるお菓子より、食べやすいメロンで作られたお菓子にしたよ。
これは首都高も抜けて足柄SAで、
銀ちゃんも車から降りて体伸ばさないとね。


焼き鳥見つけちゃった~(。≖ิ‿≖ิ)


このスモークターキーにするか焼き鳥にするかすごく悩んだのだけど、先にも美味しいものがあるだろうからと、焼き鳥で我慢。
サービスエリアで買い食いの真の目的は貝焼き~、
きっと何処かで美味しい貝焼きにありつけると、この段階では信じてたさ~。
富士ミルクランドのソフトクリームも美味しかった(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)

牛乳も買っちゃった。

来た時は新東名を使ったけど、東名高速も車が少なくて走りやすいよ、と姉が言うので、ではと東名高速を走ってみたけど、姉に謀られてしまった。
車は少ないけどほぼ2車線で、道もそんなに走りやすいと言えなかったよ。
富士川SAでお昼ご飯と富士山見物。

サービスエリアのレストランの中の方が、富士山が大きく見えたから、見物しながら食べるにはいいかも
私的には富士山の頂上が白くなかったのでびっくり、年中白いものだと思ってましたよ。
万年雪っていうの?職場のロマンスグレー男性職員に言ったら笑われちゃったよ。
そういうもの?
ところでず~~~っと貝焼きが食べたいと思っていた私達母娘、
東名高速は海に沿って走るじゃないですか、だからどこかで貝焼きを売ってるんじゃないかと嫌が上にも期待が高まってて、東名高速で帰ることを選んだ理由の一つでもあって、でもどこでも売ってない。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
浜名湖SAでも止まった時には蛤が食べられるんじゃないかとすごく期待したのに!
結局伊勢湾岸道でもなかったから貝焼きは食べれずじまいヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
これが今回のすごい心残りでした。
最後にはグロッキー銀ちゃん


ほぼ12時間かけて我が家に着いたよ。
やっぱり我が家はいいなあ。




たった3日に満たない日を過ごしただけなのに、「ようやく帰れる」、と母と喜んじゃったね。
姉はその日のうちに食器を洗わず、翌日の朝洗う主義のようで、それに耐えられない私は毎晩食器洗いしてた。
自分の食べた食器もあるし、手伝わないつもりじゃなかったからいいんやけど、
朝から1度も洗わないとか、
冷蔵庫に直しておくべき調味料もフタ開けたままで放置とか、
前々からわかってはいたけど、姉と私の違いはきつかった。
そのくせイタメシ屋でペリエとかいうて水入れて持ってくるフラスコみたいな、おしゃれな容器に水とミントとラベンダー入れて冷やしておくのを忘れないんだ。
「こうしておくと水が美味しくなる」
否定はせんけど、調味料も適切な保存方法をとらんと、使いきる前に不味くなる気がしますがね。
私達が来たから一度は直したけど、いつもは放ったらかしの調味料やったんや、と思うとなんとも言えない気分になってねええ。
ま、それももう過去のこと、母とももう行くことはないだろうと話しながら、帰り道もノロノロ運転、長距離なんで跳ばさないわ。
朝早かったので守谷SAで朝食。
美味しそうなパンを売ってたので、たくさん買ってその場で食べて、残りは道中のお供に。
食べたかった「守谷さんちのミルクソフトクリーム」はお店が開いてなかったのが非常に残念だったな。
お土産らしいお土産も買って無かったので、全部ココで調達し、頼まれてた納豆も色々種類があってよかった。
あれやこれやと悩んだけど、納豆で作ってあるお菓子より、食べやすいメロンで作られたお菓子にしたよ。
これは首都高も抜けて足柄SAで、
銀ちゃんも車から降りて体伸ばさないとね。


焼き鳥見つけちゃった~(。≖ิ‿≖ิ)


このスモークターキーにするか焼き鳥にするかすごく悩んだのだけど、先にも美味しいものがあるだろうからと、焼き鳥で我慢。
サービスエリアで買い食いの真の目的は貝焼き~、
きっと何処かで美味しい貝焼きにありつけると、この段階では信じてたさ~。
富士ミルクランドのソフトクリームも美味しかった(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)

牛乳も買っちゃった。

来た時は新東名を使ったけど、東名高速も車が少なくて走りやすいよ、と姉が言うので、ではと東名高速を走ってみたけど、姉に謀られてしまった。
車は少ないけどほぼ2車線で、道もそんなに走りやすいと言えなかったよ。
富士川SAでお昼ご飯と富士山見物。

サービスエリアのレストランの中の方が、富士山が大きく見えたから、見物しながら食べるにはいいかも
私的には富士山の頂上が白くなかったのでびっくり、年中白いものだと思ってましたよ。
万年雪っていうの?職場のロマンスグレー男性職員に言ったら笑われちゃったよ。
そういうもの?
ところでず~~~っと貝焼きが食べたいと思っていた私達母娘、
東名高速は海に沿って走るじゃないですか、だからどこかで貝焼きを売ってるんじゃないかと嫌が上にも期待が高まってて、東名高速で帰ることを選んだ理由の一つでもあって、でもどこでも売ってない。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
浜名湖SAでも止まった時には蛤が食べられるんじゃないかとすごく期待したのに!
結局伊勢湾岸道でもなかったから貝焼きは食べれずじまいヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
これが今回のすごい心残りでした。
最後にはグロッキー銀ちゃん


ほぼ12時間かけて我が家に着いたよ。
やっぱり我が家はいいなあ。




スポンサーサイト
こんばんわ〜
12時間の長旅、お疲れさまでした。
なんだかんだ言っても我が家が一番ですね^^