fc2ブログ

おちゃづけ胡瓜

チワワの小太郎と野菜と花と…

Entries

久し振りに台風直撃

台風が近畿圏を通過しても大抵は私の生活圏素通りなんですよね。
TVの報道で母が心配して雨戸を出したり水を汲んでおいたり、
でもそんな必要ない場合が多かったんですけど、今回は直撃の様です。
和歌山に上陸してそのまま北上、ってかなりレアなコース。
大抵は東に逸れるんですよ。

お盆は何処も人出が多いんでそんなに出掛けないんですけど、食料の買い込みには行かないといけない。
こういう時に大食らいの兄貴が帰省してるんですよ。
いつもは昼から重い腰上げるんですけど、道の駅の野菜の売れ行きが早くて、午前中に行っちゃわないと胡瓜とかトマトなんか残ってないんですよ。
凄いですよね。
なのでこれから行ってきます。

*CommentList

台風六号

8月に入りましたね。
嫌んなる程時が過ぎるのが速い。

母の初盆なので一足早くお盆の用意をしました。
浄土真宗なんでホントは個人の法要とかしないんですけど、形ばかりはね。
今年は初盆とか三回忌が身内にもあるんで、叔母と二人ちょっと早い目に盆経はする予定なんです。

それと同時に六道珍皇寺に六道参りに行こうとも思ってます。
8,9日と泊り掛けで京都に行くことになってたんで、前から行きたかったし丁度いいやって。
ところがですね、もしかしたら台風になるかもしれないんですよね。
台風六号がユーラシア大陸に上陸せずその手前で急角度で進行方向変えてるんですよ。
しばらく沖縄周辺でグズグズしてから京都に行く日に上陸しそうで、非常に勢力が強いみたいなんで、逸れてくれるか勢力が弱まるかしてほしい。

どうにか六道参りを果たしたいです。

*CommentList

引き籠りの夏

気候に慣れて来たのか午前中のめまいや具合の悪さはなくなったんですけど、本格的に夏ですね。

そうなると外が暑過ぎて、引き籠りをいい事に用がないと部屋からも出なくなっちゃいました。
だって、エアコン効いてる部屋からトイレに出ただけで只者でない温度に晒されるんですもん。
うちの家、割と涼しい構造っていうか、トイレの辺りは家でも一番涼しいんですよ。
それなのに暑いんですもん。

夕方になって気温が落ちても熱風吹いてる感じで、地面触ってもそんなに温度が落ちてない。
自然小太郎も散歩に連れて出ることが少なくなって、っていうと真面目に散歩つれてってたみたいだけど、
小太郎はヘルニア気味だからあんまり散歩行ってなくて、本人もそんなに出たがらないってのもあります。
で、最近は土の公園とかに連れてって散歩になってますかね。

昨日は昼日中に出ましたけど、曇りで涼しい風が吹いてたからで、これを逃すと当分日の昇ってるうちの散歩ってないだろうな、って思って。
勿論石畳とかアスファルトは歩かせません。
草の多い土の部分だけだから限られますけどね。
二つ三つ公園を梯子しました。

そういうのは珍しいことで、なんか冬は寒くて引き籠り、夏は暑くて引き籠り、やっぱ引き籠るんだな、って自分でも思いましたね。
この調子では社会復帰が危ぶまれますが、まあそれは先のこととしときます。


*CommentList

雨の夏

独り暮らしだと毎日洗うだけの洗濯物は出ないんですけど、それでも今年は洗濯する日を選ばなきゃいけないですよね。
7月にもなったら天気が良くて午前中とかの短時間に乾いてくれるものなんですけど、今年は雨が多くて、雨が降ってなくても天気が悪くて、もし雨が降ったら、とか思うと干せないです。
今日も天気予報は最高気温33℃だけど、風がきつくて今にも雨が降りそうな空模様ですよ。
取敢えずシーツとバスタオルだけは干したけど、他のはコインランドリーに行こうかなって。

そういえばうちの近所はコインランドリーラッシュなんですよね。
やっぱ使う人が増えてるんでしょうね。
この間新しいコインランドリーはどんなのだろうって使いに行ったら、コインランドリーは初めてっていうご高齢のご夫婦がいらして、終わっても中に入ったままの衣類や、最新式の機械をどう使えばいいか声掛けられました。
世の中便利になるのはいいんですけど、それって一部の人の便利で、機械音痴な人やご高齢の新しいのについていけない方なんて逆に不便ですよね。
私はギリで解かるけど、問答無用に専門用語使われてその上横文字だったりするんですよ。
カッコイイし本当に機能は良くなってるけど、マジ使い難いのです。
新しい方が料金が安かったりもあるから、操作が分かればお勧めなんですけどね。
終ったらメールで知らせてくれる機能とかね。

これから結構使わせてもらうんでそういうとこもう少し考えたコインランドリーが欲しいな。

*CommentList

やっぱ落ちた

派遣の応募はやっぱ落ちました。
担当さんは引き続き仕事を探して下さるそうです。

寝不足を解消したら少し食後のしんどさは軽くなりました。
この調子で生活習慣を改善していこうと思います。

っていうか、どうにも私の身体って不摂生が出来ないように出来てるらしくて、
ちょっとしたことでも大袈裟に反応してくる。
面倒だけどお野菜多めのちゃんとご飯を作るっていう生活も再開です。
炭水化物で腹を膨らませて太るのは、貧乏人だからってのもあるんだなぁ、って思うこの頃。

*CommentList

ご案内

プロフィール

腹黒烏龍茶

Author:腹黒烏龍茶
チワワの小太郎とメダカと日常のいろいろ

FC2カウンター

今日の干支

忌日・年忌法要

何年に亡くなって、いつ何回忌なのかよく忘れてしまうので、ここにはっつけさせて下さい

おきてがみ

最新記事

検索BOX・タグ一覧

月別アーカイブ

右サイドメニュー

ランキング

どれでもぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ ブログランキング・にほんブログ村へ

BOOK

里親募集中

いつでも里親募集

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード